【超初心者のWordPress】もろもろの更新が怖すぎる問題。
HOME < DESIGN WORK < WordPress

WordPressではテーマやプラグインの更新が割と頻繁にありますね。
最新の状態にしておかないとセキュリティ的に良くないという事は分かっておりますが
やはり毎回、更新ボタンを押すことを躊躇してしまうのです・・・
テーマの更新コワイ・・・
外観のカスタマイズはほとんど追加CSSで行っているので
いまのところ大きな問題は出ておりません。
が、始めたばかりのグーグルアドセンスのコードを
親テーマの方にコピペしてあるので、これは注意しなきゃいけないんですよね?
(これもいろいろ苦労しましたが、別の記事で詳しく書こうと思います)
テーマを更新したら都度、親テーマの方のphpにアドセンスのコードを追記するようにしています。
(しなくてもいいのかも分からない 涙)
WordPressバージョンの更新コワイ・・・
何が原因かもよく分かってないのですが、
ちょうどWordPressをバージョンアップさせたタイミングで
ショートコードに貼り付けたURLのサムネイル表示がされなくなってしまいました・・・
私は、ブログ内のリンクを貼るのにショートコードを使っていました。

以前は、サムネイル・タイトル・冒頭の何文字かが表示されていたのに
今はタイトルしか表示されてません(涙)
私はいつもブラウザはグーグルなので、
IEで見てみたところ、ちゃんと以前の通り表示されていました。
iPadのグーグルで見てみても、ちゃんとサムネイルから表示されていました。
私のパソコンからだけそうなっているのか、他の人のパソコンからはちゃんと見えているのか・・・
ショートコードは、phpなど特に何もいじらずに
簡単にサムネイルが表示されるツールだったので大変重宝しておりました。
(ちなみに、埋め込みもしてみましたが同じ結果でした・・・)
しばらく様子を見てみようと思います。
プラグインの更新コワイ・・・
プラグインは、あまり使いたくないと思いつつ
便利なので結構な数いれてしまっております。(この時点で18個)
以前、グリッドレイアウトができるプラグインを更新したら
うまく表示されなくなり大変困りました。
何が大変かって、プラグインの多くが英語表示なところです。
(うまく日本語化できればいいのだと思いますが・・・)
この時はグーグル翻訳と行ったり来たりしながら
強引になんとかしました (疲)
更新しないのもコワイ・・・
一番最初に言ったように、古い状態のシステムを使い続けることは
外からの攻撃を受けやすくなってしまうという事なので
バックアップもちゃんととりつつ、
これからも震えながら更新ボタンを押し続けようと思います・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓↓こんな記事もあります