【超初心者のWordPress】
ブログタイトルのフォントサイズを簡単に変えたい編
HOME < DESIGN WORK < WordPress

ある日、「ブログのタイトル、文字でかいなぁ」って思ってしまった。
タイトルが長いと主張がすごいから、少し文字を小さくしたかったのですが、
初心者にしてみると、WordPressテーマの元を書き換えたりするのは怖すぎるので
「追加CSS」だけでなんとかしたい!ということでイロイロ探した結果
なんとかなりました!
※ちなみに、WordPressの『Lightning』という無料のテーマを使用しています。
このCSSを追加でOK!
ブログ記事をプレビューで開いて、右クリック→検証 でババッといろんなコードが出てくるのですが
そこでブログタイトルのCSSを見つけます。
その結果《h1.entry-title》という項目がブログタイトルということが判明。
デフォルトでは32pxになっていたので、そのフォントサイズを変更したものがこちら。
↓↓↓
h1.entry-title {
font-size: 25px;
font-weight: bolder;
}
私は25pxにしてみました。
《font-weight:bolder》で文字を太くしています。
このCSSを 外観 → カスタマイズ → 追加CSS の項目にコピペすれば、全部の記事のタイトルが変更されます。
全体に効かせるのではなく、特定の記事だけ変更したい!という場合は
各投稿の「カスタムCSS」欄にコピペしてください。
編集画面の見た目は変わりませんが、プレビューすると変わってます!
ちなみに、
こちらが【Before】↓↓↓

そしてこちらが【After】↓↓↓

どうですか?
なんとなく、まとまった感じになりましたよね!
フォントサイズは○○pxのところを色々微調整しながらベストなサイズを探してみてください。
⇒こちらの記事もおすすめ!