【超初心者のWordPress】
記事を複製して関連記事を楽に書きたい編

HOME < DESIGN WORK < WordPress

WordPress投稿を複製する

アイコン素材用のページを作成している時、
同じレイアウトで大量に記事を作成する必要があったのですが、
いちいち確認しながら、まったく同じレイアウトを新規で作っていくのは超めんどくさい!
記事をコピペして画像を入れ替えるだけにできたらいいのに・・・

と、思っていたら
それをすぐに解決できるプラグインがありました!



STEP 1:Yoast Duplicate Post をインストール

『 Yoast Duplicate Post 』というプラグインが便利すぎる!
★プラグイン → 新規追加 → Yoast Duplicate Post → インストール&有効化

STEP 2:設定を確認

設定 → Duplicate Post で細かな設定ができます。
私は初期設定のまま使っていましたが、使っているうちに必要だと思えば設定を変更していけばいいと思います。

ただ、「権限」『これらの投稿に対して有効化』という項目は、最初に確認しておく必要があります。
最初は「投稿」と「固定ページ」にはチェックが入っているので、
それぞれのプラグインに必要ならチェックをいれておきましょう。

STEP 3:一覧ページで確認

Yoast Duplicate Postをインストール&有効化するとどうなるか見てみましょう。
まずは【Before】、有効化する前はこの4つの項目だけ・・・

そして【After】、プラグインを有効化すると・・・

なんということでしょう。
簡単に複製できるようになったではありませんか!
「複製」というところをワンクリックで記事が複製されますので、
後はタイトルとURLスラッグを変更して好きなように編集するだけ。
これはホントに助かりました◎

インストール&有効化だけで使えるプラグイン最高。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⇒こちらの記事もおすすめ!

【超初心者のWordPress】ブログタイトルのフォントサイズを簡単に変えたい編